昨日からはじまったリモートワークですが、
前職から経験していることもあって、
なんとなく時間が使い方がわかってきていて、
なんとなくの空き時間みたいなものが発生します
職場だと隣の同僚と話をしたり、
ということになりますが、
リモートワークでそれがないため、
洗濯物を取り込んだり、ということに
なりがちですが、もしかして簡単な料理だったら、
作れるのではないか、と思って、
色々調べた結果、おはぎを作ってみることにしました。
もちろんあんこから作ります

あんこ作りって、おでん並みに時間がかかりますが、
途中はほどんど茹でるだけの時間なので、
仕事には影響はありません。
もち米を炊くのももちろん炊飯器で炊くだけなので、
ほとんど何の影響もありません。
もちろんおはぎするには多少時間がかかりますが、
それも昼食時間を使えば、あまり関係ありません
ということで、できあがったきなこのおはぎこちら

まろんが作る料理で、成形するものって、
いつも大きくなりがちなのですが、
おはぎも同様で、2つ食べたらかなりお腹が
いっぱいになるぐらいの大きさに
なってしまいました(笑)
ちなみに今日のランチはおはぎでした(笑)
イレギュラーなことではありますが、
在宅勤務もこうやってうまく活用するのも
楽しいものだと気づきましたので、
また新しい料理やお菓子作りを試そうと画策しています
ちなみに、肝心のおはぎの出来栄えですが、
三温糖を使った効果?なのか、
相当上品?な味になったのですが、
もう少しあんこの水分を切った方が良かったかも?
というところと、
砂糖は三温糖ではないほうが美味しいかも?
と思ったところが次回のための反省点ですね