5/29 せっかく休みでゆっくり眠ることができるのだから、ゆっくりと寝ていればいいのに、
ついつい7時頃目を覚ましてしまい、二度寝を試みるも寝ることができず
若干ごろごろしたものの、7時半頃に仕方なく起床することにしました。
7時半に起床したら、身支度を整えて、ホテルの朝食を食べにロビーまで降りていきました。
ホテルの朝食は、洋食系はホテルで焼いている5種類ぐらいのパンとスープとゆで卵、
和食系はご飯に味噌汁、のり、漬物、鮭、生卵です。
まろんは洋食系を選ぶことにしましたが、鮭は食べました。(笑)
飲み物はコーヒーやジュースなどがありました
朝食を食べたら、ひとしきりごろごろしてから、いつもの酒豪の女性たちとのランチを
楽しむため、東京に向けて、いつものとおり元気いっぱいホテルを出発するのでした。
ホテルを出て、成田駅に到着したら、京成鉄道のスカイライナーで上野に向かうため、
成田空港まで引き返し、
成田⇒成田空港
成田空港でスカイライナーの指定席を購入し、
成田空港⇒上野
スカイライナーは我が国の在来線で最速の最高速度160kmで走行する列車で、
成田空港と上野をなんと36分で結んでいます。
確かに速い速い。それに乗り心地も、流れる車窓も快適そのものです。
まろんiPhone5には速度測定アプリが入っていますが、間違いなく160km出ていました。
スピード狂のまろんには、まるでハムスターにひまわりの種状態で、若干ねむねむ状態
でしたが、上野まで眠ることなく車窓を楽しみました。
ちなみに、160km走行は成田空港から印旛日本医大までの区間で、印旛日本医大から
上野までは最高速度130kmになります。
これは我が国の列車の速度が、国土交通省による審査?許可?によって決められる仕組み
になっており、鉄道会社の任意で決めれるものではないからです。
この手の話は新幹線にもあり、たとえば東北新幹線は先般320km走行が開始しましたが、
なにも東京から新青森まですべてで320km走行できるわけではなく、大宮までは110km、
宇都宮までは275km、盛岡までが320km、盛岡から新青森までは260kmと決まっているのです。
その他東海道新幹線(東京大阪間)は300km走行できる車両を使っていますが、270kmまで。
それが山陽新幹線(大阪博多間)に入ると西明石までは270km、西明石以降だけが300kmになります。
(若干不正確があるかも知れません)
上野に到着したら、銀座線、東西線、有楽町線を乗り継いで、
上野⇒日本橋⇒飯田橋⇒麹町
麹町に到着したら、いつもの酒豪の女性たちとの楽しいランチタイムのはじまりです。
それにしても、もう何十回とランチタイム、夜は女子会のひとときを過ごしていますが、
本当に素敵な女性たちです。
まろんにも昔一人の大切な愛する女性がいましたが、もしかしたら、
彼女との想い出よりも、彼女たちとの想い出の方が多いかもしれませんね。
ちなみに、今回のランチの目的は、この酒豪の女性たちの中の東北出身の
色白の素敵な女性の誕生日が近いため、プレゼントを渡すことでした。
女性にプレゼントしたり、考えたりするのは、結構好きなのですが、
この女性へのプレゼントは、結構悩みます。
というのは、結構なお笑い好きで、いわゆるオチ?のようなものが
どこかに入っていないと、なかなかほしい??(笑)リアクションが
かえってこないことがあるからです。
今までのところは、なんとか合格点なのかな?
ちなみに、今回は「トトロのねどこ」 というものを贈りました。
なかなかいいでしょ?
楽しいひとときというのはすぐに過ぎてしまうもので、あっという間にランチタイムは
終わってしまいました。
ただ、翌日もランチタイムをご一緒するので、しばしの別れということで、
半蔵門で別れて、まろんはその足で
半蔵門⇒大手町⇒後楽園
と乗り継ぎ、この日の最終目的の東京ドームでの巨人ソフトバンク戦の観戦に
向かったのですが、あまりにも早くつきすぎたので、時間つぶしを含めて、
後楽園⇒銀座⇒上野
と上野にやってきました。
上野にはまろんが大好きな紳士服のブランドメーカーがあります。
実は大阪にもあったのですが、先日撤退してしまい、そのブランドの洋服が
大阪で買えなくなったので、せっかく東京に来た、ついでということで
上野にやってきたのでした。
新ものの洋服を2点購入し、喫茶店でしばし休憩したら、今度こそ野球観戦
ということで、再び後楽園へと向かうのでした。
上野⇒銀座⇒後楽園
後楽園に到着したら、東京ドーム近くのホテルにチェックインし、、、
このホテルのフロントの女性がなかなかのまろん好みの女性で、
また??軟派なことを言ってしまいそうになりましたが、今回は
それは控えて、普通にチェックインして、しばし休んだら、ホテルを出て、
東京ドームへと向かいました。
ホテルから徒歩5分もかからないぐらいで、まろん初の東京ドームに
やってきましたが、テレビでよく見る姿かたちですが、やはり実物で見ると、
なんともいい感じで、わくわく感が湧き上がってきます。
とりあえずドームに入って、ぐるりと半周、2階から1階へ下りたり上ったり
していたら、開始時間が迫ってきたので、野球場で飲んだり食べたりして
観戦するのがマナーなので??、つまみと飲み物を購入して、ついに
始まりました。
ちなみに、まろんはまろん父の影響や、小学校のころ野球をしていて、
そのときに大活躍されていた桑田真澄投手、清原和博選手の影響で
巨人ファンなのですが、この日3塁側のソフトバンク側の席でした。
とはいえ、ソフトバンクファンはそれほど多くなく、8対2ぐらいで
巨人ファンです。
ただ、まろんの右隣の素敵なカップルと前に座っていた同じ顔をしていた
3姉妹はかなりのソフトバンクファンでした。
まろんの隣でカップルの女性が、祈るように応援しているのを見ると、
まろんとしては、ソフトバンクが勝ってもいいかな?とか思ってしまいました。
といっていたら、巨人は負けてしまったのですが、、、(笑)
まあ、いずれにしても、楽しい東京ドームでの野球観戦なのでした。
そうそう、ちなみにまろんは一人での観戦でしたよ。
楽しい野球観戦が終わったら、東京ドームのそばのつけ麺のお店で、
遅い夕食を食べ、少し買出しをしたら、ホテルに戻って、お風呂に入ったら、
なんとなくたまっている疲れに負けてしまい、早々に深い眠りにつく
まろんなのでした。
楽しい1日でした。